2011年11月28日
お引っ越し、そして…
おはようございます!
今日はお知らせがあります!
ブログ、引っ越します!!
新ブログのタイトルは…
『若葉マークの一眼一直線』
ん!?
変わってないじゃないか!!
はい、細かいことは気にしない!
新アドレスはこちら↓
若葉マークの一眼一直線2nd
引っ越し先でも、皆様よろしくお願いします(/_<。)
今日はお知らせがあります!
ブログ、引っ越します!!
新ブログのタイトルは…
『若葉マークの一眼一直線』
ん!?
変わってないじゃないか!!
はい、細かいことは気にしない!
新アドレスはこちら↓
若葉マークの一眼一直線2nd
引っ越し先でも、皆様よろしくお願いします(/_<。)
Posted by aozora555 at
06:44
│Comments(1)
2011年11月27日
いいねぇ、そう!その笑顔すごくいいヨ♪
おはようございます!
今日から『中国風景写真』から『こども写真』に引っ越してきました♪
風景からスイーツ、車など、節操なく…いやオールマイティに楽しく撮って参りたいと思います。
皆様、よろしくお願いしますね(*゚ー゚)>
では、息子の紹介!
(*゚ー゚)v 名前 はると
年齢 二歳五ヶ月
特技 空気を読む
最近はおしゃべりを覚えたらしく、とにかくずぅーーーーーーっとしゃべってます(爆)
そして、昨日特技が増えました。

モデルの最高の笑顔引き出す話術を披露。

撮りたいものを撮る…そのストイックな姿勢には脱帽です。
そんなこんなで昨晩はボクとはるとで撮影バトルが行われましたとさ。
こんな感じでゆるーくやってこうと思いますので、
全国のパパさんママさん、仲良くしたって下さいね〜!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
ブログランキング参加中です。
↑しゃべりだすとかわいさ倍増ですよね!どうぞポチッとご協力してやってください♪
今日から『中国風景写真』から『こども写真』に引っ越してきました♪
風景からスイーツ、車など、節操なく…いやオールマイティに楽しく撮って参りたいと思います。
皆様、よろしくお願いしますね(*゚ー゚)>
では、息子の紹介!
(*゚ー゚)v 名前 はると
年齢 二歳五ヶ月
特技 空気を読む
最近はおしゃべりを覚えたらしく、とにかくずぅーーーーーーっとしゃべってます(爆)
そして、昨日特技が増えました。

モデルの最高の笑顔引き出す話術を披露。

撮りたいものを撮る…そのストイックな姿勢には脱帽です。
そんなこんなで昨晩はボクとはるとで撮影バトルが行われましたとさ。
こんな感じでゆるーくやってこうと思いますので、
全国のパパさんママさん、仲良くしたって下さいね〜!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

↑しゃべりだすとかわいさ倍増ですよね!どうぞポチッとご協力してやってください♪
2011年11月26日
我が子のつぶやきvol.1
おはようございます!
今日は、息子の成長をちらっとお知らせ♪
最近おしゃべりに目覚めたらしく、
しゃべりまくり
だっこしてもらいながら冷蔵庫を物色、「どれにしようかま〜」←もはや冷蔵庫の精です
自分で散らかしといて、片付ける嫁様に向かって、「たいへんめぇ〜」とたしなめる。
↑SとMを巧みに使い分けるテクニシャン
お手つないで フルコーラス ←この歌そんな歌詞だったん!?
自分でベランダに出したアンパンマンカーを寒空の中、嫁様に
「はるとのくるま、とってきて」と要求。←やっぱりSだな
自分で立てた音、周りの音に対して 「これなんの音ぉ〜?」を連呼!←ブームらしい。
朝出勤してしまって、ボクが布団にいないのを見て 「ぱぱ、おらんめぇ〜」←お、寂しいのか?そうかそうか(>▽<)
嫁様に言われて仕方なく、「ぱぱ、がんばって」←ぱぱは頑張っとるよ〜
おもしろすぎるぞ、陽斗!( ̄∀ ̄*)

そんでもって、一番好きなのは嫁様のお義父さんなのであります(゚▽゚*)ニパッ♪
ブログランキング参加中です
↑「これ何の音〜?」はい、キミの寝言です(笑)ポチッとご協力お願いします♪
今日は、息子の成長をちらっとお知らせ♪
最近おしゃべりに目覚めたらしく、
しゃべりまくり

だっこしてもらいながら冷蔵庫を物色、「どれにしようかま〜」←もはや冷蔵庫の精です
自分で散らかしといて、片付ける嫁様に向かって、「たいへんめぇ〜」とたしなめる。
↑SとMを巧みに使い分けるテクニシャン
お手つないで フルコーラス ←この歌そんな歌詞だったん!?
自分でベランダに出したアンパンマンカーを寒空の中、嫁様に
「はるとのくるま、とってきて」と要求。←やっぱりSだな
自分で立てた音、周りの音に対して 「これなんの音ぉ〜?」を連呼!←ブームらしい。
朝出勤してしまって、ボクが布団にいないのを見て 「ぱぱ、おらんめぇ〜」←お、寂しいのか?そうかそうか(>▽<)
嫁様に言われて仕方なく、「ぱぱ、がんばって」←ぱぱは頑張っとるよ〜
おもしろすぎるぞ、陽斗!( ̄∀ ̄*)

そんでもって、一番好きなのは嫁様のお義父さんなのであります(゚▽゚*)ニパッ♪

↑「これ何の音〜?」はい、キミの寝言です(笑)ポチッとご協力お願いします♪
タグ :こども
2011年11月25日
指令!龍蔵寺で秋を探せ!
おはようございます!
こどもと嫁様が帰ってきて四日経ちましたが、
部屋が絶えず『わや』です(苦笑)
嫁様が片付けても片付けても、好奇心の塊はいろいろなものを引っ張りだしてくるようで
でも、いろんな事を片言でしゃべりながら、歩き回る姿はかわいい訳で、
今が一番かわいい時期なんだろなぁ、と嫁様と話す今日この頃なのであります。
さて、もうすぐ12月という事で、秋もそろそろ去って行ってしまうという事で、
先日に続き山口の龍蔵寺で秋をどれだけ探せるかチャレンジ!
今日はこちら!

建物から覗く外の紅葉は、薄暗い室内がより外の紅葉を引き立ててくれて梁が額縁のようで素敵です。

ちょっとしたせせらぎの中にも秋が。

龍蔵寺の裏には立派な滝がありまして、紅葉と滝の豪華コラボが楽しめます。
まだまだ続く龍蔵寺の秋コレなのです
ブログランキング参加中。
↑そろそろ年賀状作らねば!ポチッとご協力お願いします。
こどもと嫁様が帰ってきて四日経ちましたが、
部屋が絶えず『わや』です(苦笑)
嫁様が片付けても片付けても、好奇心の塊はいろいろなものを引っ張りだしてくるようで

でも、いろんな事を片言でしゃべりながら、歩き回る姿はかわいい訳で、
今が一番かわいい時期なんだろなぁ、と嫁様と話す今日この頃なのであります。
さて、もうすぐ12月という事で、秋もそろそろ去って行ってしまうという事で、
先日に続き山口の龍蔵寺で秋をどれだけ探せるかチャレンジ!
今日はこちら!

建物から覗く外の紅葉は、薄暗い室内がより外の紅葉を引き立ててくれて梁が額縁のようで素敵です。

ちょっとしたせせらぎの中にも秋が。

龍蔵寺の裏には立派な滝がありまして、紅葉と滝の豪華コラボが楽しめます。
まだまだ続く龍蔵寺の秋コレなのです


↑そろそろ年賀状作らねば!ポチッとご協力お願いします。
タグ :山口
2011年11月24日
お地蔵さん達のある一日
おはようございます!
龍蔵寺のとある日常…。



『犯人はお前らだ!!』
お供えもの争奪戦は今日も続く…
おもしろセリフ募集中!
ブログランキング参加中。
↑食べ物の恨みは怖いのです!ポチッとご協力お願いします。
龍蔵寺のとある日常…。



『犯人はお前らだ!!』
お供えもの争奪戦は今日も続く…
おもしろセリフ募集中!

↑食べ物の恨みは怖いのです!ポチッとご協力お願いします。
2011年11月23日
龍蔵寺で秋を感じる!
皆さん、こんにちは!
ついに嫁様と子供が我が家に帰還です!
二ヶ月弱におよぶ花の独身生活にピリオド、
これからは、親子三人(+お腹の中の人)で、
クリスマスに向かって盛り上がって行きます!
嫁様のお義父さん、お義母さん、本当にありがとうございました!
そんなこんなで、
山口へ迎えに行ったついでに寄った
『龍蔵寺』
ついにしっかりとした秋に出会えました!

この階段を登った先に何が待ち受けるのか!?
どこに行ってもそうですが、このワクワクが良いですよね!

来ました、紅葉達!
会いたかった〜、会いたかった〜、会いたかった〜♪
はい、秋葉の歌です。
…ん?我ながらうまいじゃないか!!
次回に続く!!
ブログランキング参加中!
↑改めてぶるーすファミリーと、ポチっをご協力お願いします♪
ついに嫁様と子供が我が家に帰還です!
二ヶ月弱におよぶ
これからは、親子三人(+お腹の中の人)で、
クリスマスに向かって盛り上がって行きます!
嫁様のお義父さん、お義母さん、本当にありがとうございました!
そんなこんなで、
山口へ迎えに行ったついでに寄った
『龍蔵寺』
ついにしっかりとした秋に出会えました!

この階段を登った先に何が待ち受けるのか!?
どこに行ってもそうですが、このワクワクが良いですよね!

来ました、紅葉達!
会いたかった〜、会いたかった〜、会いたかった〜♪
はい、秋葉の歌です。
…ん?我ながらうまいじゃないか!!
次回に続く!!

↑改めてぶるーすファミリーと、ポチっをご協力お願いします♪
2011年11月19日
MY VOXY Drivers View
おはようございます!
いやー、昨日の晩ご飯、恐ろしい事になっちゃって…。
まあ、スパゲッティなんですけどね、
ありゃあ、湯で時間を誤るとエライことになりますな
タイマー、7分にセットするもスタートするのを忘れ、お洗濯。
途中、タイマーがならないことに気付いた時には、時既に遅し!ですよ。
『でろでろ〜ん(*´ρ`*)』
いや、こんなまずいパスタを食べたのは、本当っに初めてです。
ソースと和える時の音が、もう何かいつもと違いますもん(´ ▽`).。
皆さんは気をつけて下さいね!もうただただ悲惨な味なので!!
はい、今日の一枚、というか二枚です。愛車を撮ってみよ!

この一枚からわかるチューンアイテム
1、ナビ carrozzeria サイバーナビ AVIC-VH9000(もう型落ちか…)
2、センタースピーカー carrozzeria TS-CX900(これまた型落ちになっちゃった…)
3、センターパネル メーカー不明黒木目調装飾パネル(結構良い作りです、満足)
4、シフトノブ TRD(気分だけでも、レーシー!にって感じです)
5、メーター照明 純正は味気ないので、青色LEDテープをスモールONで点灯。
6、ハンドルカバー メーカー忘却 自分で糸を縫い込んでいくやつで、かなりめんどい

おまけ。
1、追加バッテリーメーター VOXYにブースト計やら油圧計とかつけてもしょうがないので、
バッテリー計にしてみました。正確がどうかは…。
2、セキュリティ HORNETの製品を装着、LEDを特設カープ君に換装。
守護神です、バッターですけど。
まあ、ナビ以外は無くても良い物だらけですな(・・*)ゞ
いろんな電源取り過ぎて、ナビ裏は配線ゴッチャゴチャ♪
ブログランキング参加中。
↑整いました!スパゲッティも車の改造も程々がよろしいようで。
ぽちっとご協力お願いします。
いやー、昨日の晩ご飯、恐ろしい事になっちゃって…。
まあ、スパゲッティなんですけどね、
ありゃあ、湯で時間を誤るとエライことになりますな

タイマー、7分にセットするもスタートするのを忘れ、お洗濯。
途中、タイマーがならないことに気付いた時には、時既に遅し!ですよ。
『でろでろ〜ん(*´ρ`*)』
いや、こんなまずいパスタを食べたのは、本当っに初めてです。
ソースと和える時の音が、もう何かいつもと違いますもん(´ ▽`).。
皆さんは気をつけて下さいね!もうただただ悲惨な味なので!!
はい、今日の一枚、というか二枚です。愛車を撮ってみよ!

この一枚からわかるチューンアイテム
1、ナビ carrozzeria サイバーナビ AVIC-VH9000(もう型落ちか…)
2、センタースピーカー carrozzeria TS-CX900(これまた型落ちになっちゃった…)
3、センターパネル メーカー不明黒木目調装飾パネル(結構良い作りです、満足)
4、シフトノブ TRD(気分だけでも、レーシー!にって感じです)
5、メーター照明 純正は味気ないので、青色LEDテープをスモールONで点灯。
6、ハンドルカバー メーカー忘却 自分で糸を縫い込んでいくやつで、かなりめんどい

おまけ。
1、追加バッテリーメーター VOXYにブースト計やら油圧計とかつけてもしょうがないので、
バッテリー計にしてみました。正確がどうかは…。
2、セキュリティ HORNETの製品を装着、LEDを特設カープ君に換装。
守護神です、バッターですけど。
まあ、ナビ以外は無くても良い物だらけですな(・・*)ゞ
いろんな電源取り過ぎて、ナビ裏は配線ゴッチャゴチャ♪

↑整いました!スパゲッティも車の改造も程々がよろしいようで。
ぽちっとご協力お願いします。
タグ :車
2011年11月18日
ちょるると一緒にパシャリ☆+仕事って…
おはようございます!
いかんいかん、更新滞ってしまった(*_ _)
十月に職場の配置移動があって、てんやわんやで。
毎日帰りが遅くなりつつあるけど、
体力の消耗とは裏腹に、不思議と気持ちは充実。
やっぱり一緒に仕事する人は重要ですね!
ボクの配置換えと、ちょうど時を同じくして途中入社された方がいるんですが、
その方の仕事に対する積極的な熱い姿勢を目の当たりにすると、
この仕事に打ち込めるかどうか、この仕事を自分のものにできるかは、
自分次第なんだと思いました。
ボクももっともっと腕を上げていかなくては!
「よしっ、頑張ろう!!」そう思う今日この頃なのでした。
はい、気合いが入ったところで今日の一枚!

うちの子が山口観光宣伝部長に就任しました!
…ではなく、左のみどり色の方ですな。
『ちょるる』さんです。
山口国体のマスコットキャラなので、国体が終わったら
永遠の旅路につかれるのかと思いきや、
山口観光宣伝部長に任命されたそうです。
良かった〜、うちでは結構人気なのです、このちょるる。
ちょるるよ、
『また、会いにいきます』
ブログランキング参加中!
↑何事も考え方一つで結果は変わってくる!ポチッとご協力お願いします!
いかんいかん、更新滞ってしまった(*_ _)
十月に職場の配置移動があって、てんやわんやで。
毎日帰りが遅くなりつつあるけど、
体力の消耗とは裏腹に、不思議と気持ちは充実。
やっぱり一緒に仕事する人は重要ですね!
ボクの配置換えと、ちょうど時を同じくして途中入社された方がいるんですが、
その方の仕事に対する積極的な熱い姿勢を目の当たりにすると、
この仕事に打ち込めるかどうか、この仕事を自分のものにできるかは、
自分次第なんだと思いました。
ボクももっともっと腕を上げていかなくては!
「よしっ、頑張ろう!!」そう思う今日この頃なのでした。
はい、気合いが入ったところで今日の一枚!

うちの子が山口観光宣伝部長に就任しました!
…ではなく、左のみどり色の方ですな。
『ちょるる』さんです。
山口国体のマスコットキャラなので、国体が終わったら
永遠の旅路につかれるのかと思いきや、
山口観光宣伝部長に任命されたそうです。
良かった〜、うちでは結構人気なのです、このちょるる。
ちょるるよ、
『また、会いにいきます』

↑何事も考え方一つで結果は変わってくる!ポチッとご協力お願いします!
2011年11月16日
秋は紅葉、安芸はもみじ饅頭
おはようございます。
昨日のミルフィーユの食べ方、
ふとお風呂で頭洗っている時に思ったんですが、
ひょっとして…
下段回し蹴りで
『横に倒す!!』
そこをすかさず踵落としで
『側面をサックリ!!』
こ、これだ!
さあこいミルフィーユよ!俺はここにいるぞ!!ゞ( ̄∇ ̄;)
はい、アホはほっといて今日の一枚いってみよー♪

広島と言えばもみじ饅頭ですが、
学生時代に奈良京都に行った時も、もみじ饅頭売ってたような…。
ということは、全国にはまだ見ぬもみじ饅頭があるのでは!?
気になるなぁ…。
ブログランキング参加中!
↑宮島の揚げもみじ饅頭のうまさはオンリーワン!ポチッとご協力お願いします。
昨日のミルフィーユの食べ方、
ふとお風呂で頭洗っている時に思ったんですが、
ひょっとして…
下段回し蹴りで
『横に倒す!!』
そこをすかさず踵落としで
『側面をサックリ!!』
こ、これだ!
さあこいミルフィーユよ!俺はここにいるぞ!!ゞ( ̄∇ ̄;)
はい、アホはほっといて今日の一枚いってみよー♪

広島と言えばもみじ饅頭ですが、
学生時代に奈良京都に行った時も、もみじ饅頭売ってたような…。
ということは、全国にはまだ見ぬもみじ饅頭があるのでは!?
気になるなぁ…。

↑宮島の揚げもみじ饅頭のうまさはオンリーワン!ポチッとご協力お願いします。
タグ :もみじ
2011年11月15日
ミルフィーユの謎?
おはようございます。
今日は先日の法事の帰りに寄ったおなじみ『ムッシムパネン』の
ケーキをご紹介♪
本当はご紹介頂いた東区のケーキ屋さんに行く予定だったんですが、
時間がなくて…。
次こそは!
さあ今回紹介の一品は

古江いちぢくのミルフィーユ
う〜ん、ヨダレが出る。
美味しかったです、はい。
思い出しヨダレが…。
が、しかし、美味しいんだけど、このミルフィーユという食べ物、
ボクものすごく食べるのヘタなのです(ToT)
まずフォークで食べようとすると間違いなくケーキそのものが潰れます!
なので、手づかみ丸かじりという野人スタイルじゃないと、
まともに味わえないのです。
「これってどうやって食べるものなん?」
永遠の謎です。はい。
ブログランキング参加中!
↑ミルフィーユは任せとけ!という方はポチッとご協力お願いします。
今日は先日の法事の帰りに寄ったおなじみ『ムッシムパネン』の
ケーキをご紹介♪
本当はご紹介頂いた東区のケーキ屋さんに行く予定だったんですが、
時間がなくて…。
次こそは!
さあ今回紹介の一品は

古江いちぢくのミルフィーユ
う〜ん、ヨダレが出る。
美味しかったです、はい。
思い出しヨダレが…。
が、しかし、美味しいんだけど、このミルフィーユという食べ物、
ボクものすごく食べるのヘタなのです(ToT)
まずフォークで食べようとすると間違いなくケーキそのものが潰れます!
なので、手づかみ丸かじりという野人スタイルじゃないと、
まともに味わえないのです。
「これってどうやって食べるものなん?」
永遠の謎です。はい。

↑ミルフィーユは任せとけ!という方はポチッとご協力お願いします。
タグ :スイーツ
Posted by aozora555 at
06:17
│Comments(2)
2011年11月13日
街の秋を見つけよう!
皆さん、こんばんは!
今日は良い天気だった事もあり、皆様おでかけになられましたか?
ボクはじい様の17回忌
お経の途中、町内会の秋祭りの太鼓のドンドンという音が…
ここで、
お坊さん VS 町内会お祭り太鼓隊 バトル勃発!!
ドンドン!!カンカン♪ドンドン!!カンカン♪軽快かつ重厚な太鼓サウンド!
が、しかし、
お坊さん、頑にお経のリズムを固持!すごいぞ、坊様!!
そんな事考えながら、お経聞いてました。
全く不謹慎なやつめっ!!はい、ダメなやつですみません。
ボクが死んだらお経はいいんで、骸は山の木の下にでも埋めて下さい。自然に還りますんで。
魂的にもそれが良いっ!最後は自然の糧希望!!
逝き先は極楽浄土じゃなくても可!
おっと、それどころじゃなく、
更新のピンチ!!
こりゃいかんと街をブラブラ…

意外と町中にも秋は溢れています。
秋はそこら中が色彩豊かになっちゃうからおもしろいですよね。
今度の休みはちょっと遠出したいなぁ…。
ブログランキング参加中。
↑考えるんじゃない感じるんだ!秋はそこにある!ポチッとご協力お願いします。
今日は良い天気だった事もあり、皆様おでかけになられましたか?
ボクはじい様の17回忌

お経の途中、町内会の秋祭りの太鼓のドンドンという音が…
ここで、
お坊さん VS 町内会お祭り太鼓隊 バトル勃発!!
ドンドン!!カンカン♪ドンドン!!カンカン♪軽快かつ重厚な太鼓サウンド!
が、しかし、
お坊さん、頑にお経のリズムを固持!すごいぞ、坊様!!
そんな事考えながら、お経聞いてました。
全く不謹慎なやつめっ!!はい、ダメなやつですみません。
ボクが死んだらお経はいいんで、骸は山の木の下にでも埋めて下さい。自然に還りますんで。
魂的にもそれが良いっ!最後は自然の糧希望!!
逝き先は極楽浄土じゃなくても可!
おっと、それどころじゃなく、
更新のピンチ!!
こりゃいかんと街をブラブラ…

意外と町中にも秋は溢れています。
秋はそこら中が色彩豊かになっちゃうからおもしろいですよね。
今度の休みはちょっと遠出したいなぁ…。

↑考えるんじゃない感じるんだ!秋はそこにある!ポチッとご協力お願いします。
タグ :秋
2011年11月12日
雨上がりの秋路をゆく
おはようございます。
やっとこさ土曜だよ、今週は長かったーーっ!(>_<;)
今日も忙しそうだが、頑張るぜいっ
というか皆さん、昨日の『BECK』見ましたか?
ぶるーす的には、
「これ、なかなかやん!」
ギター魂が揺さぶられたぜ!!って感じです。
ただラストは佐藤君のヴォーカルが聴きたかった!
そんなこんなで本日の一枚。

雨上がりの秋路
こないだ行った『MUSIMPANEN』の帰り道でございます。
足下にも秋が溢れていますな♪
皆様も秋な週末をお楽しみ下さいねー♪
ブログランキング参加中!
↑天気も良いしお出かけ前に、ポチッとご協力お願いします!
やっとこさ土曜だよ、今週は長かったーーっ!(>_<;)
今日も忙しそうだが、頑張るぜいっ

というか皆さん、昨日の『BECK』見ましたか?
ぶるーす的には、
「これ、なかなかやん!」
ギター魂が揺さぶられたぜ!!って感じです。
ただラストは佐藤君のヴォーカルが聴きたかった!
そんなこんなで本日の一枚。

雨上がりの秋路
こないだ行った『MUSIMPANEN』の帰り道でございます。
足下にも秋が溢れていますな♪
皆様も秋な週末をお楽しみ下さいねー♪

↑天気も良いしお出かけ前に、ポチッとご協力お願いします!
2011年11月11日
日が暮れて…尾道。
おはようございます!
ぐあぁぁあぁ、やばい!やばいぞー!!
更新するネタがなくなってきたよぅ
最近休みになったら、雨降るもんだから困っちまいますな「(´へ`;
そんな訳で、過去の写真達カモーンL(゚□゚o)

しまなみ海道の帰りに寄った尾道での日暮れな町並み

何となく『味』があったのでパシャってみました
今週の日曜は祖父の十七回忌なので、遠出が厳しいしなぁ。
身近な『何か』を見つけなければ!
街でも歩いてみよっと!
小さな秋、見つかるかもかも!
<ブログランキング参加中!
↑みんな、オラに元気をわけてくれ!ポチッとご協力お願いします。
ぐあぁぁあぁ、やばい!やばいぞー!!
更新するネタがなくなってきたよぅ

最近休みになったら、雨降るもんだから困っちまいますな「(´へ`;
そんな訳で、過去の写真達カモーンL(゚□゚o)

しまなみ海道の帰りに寄った尾道での日暮れな町並み

何となく『味』があったのでパシャってみました

今週の日曜は祖父の十七回忌なので、遠出が厳しいしなぁ。
身近な『何か』を見つけなければ!
街でも歩いてみよっと!
小さな秋、見つかるかもかも!

↑みんな、オラに元気をわけてくれ!ポチッとご協力お願いします。
タグ :尾道
2011年11月10日
商売道具を撮ってみよう!其の一
おはようございます!
昨日から寒い!
寒いの、ものすごーーーーーーーーーーく苦手です、はい…。
布団からは出れるけど、玄関から出れません。頑張れ俺!!
はい、頑張ってお仕事行って参ります。
そんな事で今日は私の商売道具をパシャリ


『Deenのメガネ』と『KTCの工具袋』
車の整備士であるボクの相棒とも言える工具達です。
DeenっていうメーカーはKTC(←もっともメジャー)に比べるとかなりマイナーですが、その知る人ぞ知る的なとこが好き!
使えば使うほど、傷まみれになっていくけど、良い仕事してくれます♪
最近は足りないものを財布の中身と相談しながら買い足していくんで、
ボクの工具箱は人種のるつぼ状態…。
最近はアストロプロダクツという方々が工具箱を席巻中で、
勢力図に大きな動きが!
Deenは広島では西条まで行かないと手に入らないので、
なかなか買い足せないんですが、今度見に行こっかなー。
工具って見るだけ結構楽しいし♪
一家に一セット、皆様のご家庭にもDeenの工具箱セットはいかがですか(笑)
では、今日も一日頑張って寒さに耐えましょー!
ブログランキング参加中!
↑寒いの苦手な方もそうじゃない方もポチッとご協力お願いします。
昨日から寒い!
寒いの、ものすごーーーーーーーーーーく苦手です、はい…。
布団からは出れるけど、玄関から出れません。頑張れ俺!!
はい、頑張ってお仕事行って参ります。
そんな事で今日は私の商売道具をパシャリ



『Deenのメガネ』と『KTCの工具袋』
車の整備士であるボクの相棒とも言える工具達です。
DeenっていうメーカーはKTC(←もっともメジャー)に比べるとかなりマイナーですが、その知る人ぞ知る的なとこが好き!
使えば使うほど、傷まみれになっていくけど、良い仕事してくれます♪
最近は足りないものを財布の中身と相談しながら買い足していくんで、
ボクの工具箱は人種のるつぼ状態…。
最近はアストロプロダクツという方々が工具箱を席巻中で、
勢力図に大きな動きが!
Deenは広島では西条まで行かないと手に入らないので、
なかなか買い足せないんですが、今度見に行こっかなー。
工具って見るだけ結構楽しいし♪
一家に一セット、皆様のご家庭にもDeenの工具箱セットはいかがですか(笑)
では、今日も一日頑張って寒さに耐えましょー!

↑寒いの苦手な方もそうじゃない方もポチッとご協力お願いします。
タグ :工具
2011年11月09日
これぞ、モンブランの最高峰!
皆様、おはようございます。
今日も秋スイーツ紹介しちゃいます!
秋のスイーツの王様
『モンブラン』
これを食してこそ秋を感じるってもんでさぁ(*゚▽゚)ノ

で、食した感想といたしましては…
「スイーツ界のファンタジスタや!!」
普通、モンブランって中にスポンジがあって、周りを黄色いウネウネが巻いてあって、
上に黄色い栗の甘露煮が乗っかっているものを想像して、まあどれも似たりよったりな
感じゃろと思われるかもしれませんが、
ここのは、スポンジの下にマカロン?が敷いてあって、
『ふんわり、しっとり、サクッ』
マロンの味わいだけでも、素敵なのに、食感もまた素敵なのです。
そして、上に乗っている大きな栗!
渋皮煮?グラッセ?
これがまた甘いんだけど、渋みも若干感じられ、良いアクセントと
なっております。はい。
ここのケーキはどれも、作り手のこだわりが溢れていますので、
是非お近くの方は、召し上がってみて下さいませ(*゚ー゚*)
また近々行ってみよっかなー♪
ブログランキング参加中!
↑スイーツ食べて、みんなで笑顔になろう!ポチッとご協力お願いします。
今日も秋スイーツ紹介しちゃいます!
秋のスイーツの王様
『モンブラン』
これを食してこそ秋を感じるってもんでさぁ(*゚▽゚)ノ

で、食した感想といたしましては…
「スイーツ界のファンタジスタや!!」
普通、モンブランって中にスポンジがあって、周りを黄色いウネウネが巻いてあって、
上に黄色い栗の甘露煮が乗っかっているものを想像して、まあどれも似たりよったりな
感じゃろと思われるかもしれませんが、
ここのは、スポンジの下にマカロン?が敷いてあって、
『ふんわり、しっとり、サクッ』
マロンの味わいだけでも、素敵なのに、食感もまた素敵なのです。
そして、上に乗っている大きな栗!
渋皮煮?グラッセ?
これがまた甘いんだけど、渋みも若干感じられ、良いアクセントと
なっております。はい。
ここのケーキはどれも、作り手のこだわりが溢れていますので、
是非お近くの方は、召し上がってみて下さいませ(*゚ー゚*)
また近々行ってみよっかなー♪

↑スイーツ食べて、みんなで笑顔になろう!ポチッとご協力お願いします。
2011年11月08日
食欲の秋、ケーキを食べよう!
おはようございます!
秋といえば食欲の秋!!という事で、
日曜、いつもごひいきにしているケーキ屋さん
『MUSIM PANEN(ムッシムパネン)』へ

行ってました。
ドイツ菓子のこのお店、
今日は『熊八屋メロンのクレームフレッシュ(ショートケーキ?)』と
秋の定番!『モンブラン』を購入いたしました♪
まずは『熊八屋メロンのクレームフレッシュ』から…

一見地味に見えるかもしれませんが、よく見て下さい、この瑞々しいメロンを!!
これがまた、
「ぶちうまい!!!(゚ロ゚屮)屮ぉお!!」
一口口に運ぶと、そこには、
瑞々しいメロンの甘みと甘さ控えめの生クリーム、そして、しっとりスポンジが
口の中で素敵なシンフォニーを奏でます!
夏の『桃のショートケーキ』もショートケーキ史上最高だと思いましたが、
秋はメロンだなと思わせる一品です!
ここのショートケーキを超えるものは存在するのか!?
本当にオススメですよd(゚▽゚)
明日は秋の味覚の王子様モンブランをご紹介♪
ブログランキング挑戦中!
↑やっぱ食欲の秋だよね!な方はポチッとご協力お願いします。
秋といえば食欲の秋!!という事で、
日曜、いつもごひいきにしているケーキ屋さん
『MUSIM PANEN(ムッシムパネン)』へ

行ってました。
ドイツ菓子のこのお店、
今日は『熊八屋メロンのクレームフレッシュ(ショートケーキ?)』と
秋の定番!『モンブラン』を購入いたしました♪
まずは『熊八屋メロンのクレームフレッシュ』から…

一見地味に見えるかもしれませんが、よく見て下さい、この瑞々しいメロンを!!
これがまた、
「ぶちうまい!!!(゚ロ゚屮)屮ぉお!!」
一口口に運ぶと、そこには、
瑞々しいメロンの甘みと甘さ控えめの生クリーム、そして、しっとりスポンジが
口の中で素敵なシンフォニーを奏でます!
夏の『桃のショートケーキ』もショートケーキ史上最高だと思いましたが、
秋はメロンだなと思わせる一品です!
ここのショートケーキを超えるものは存在するのか!?
本当にオススメですよd(゚▽゚)
明日は秋の味覚の王子様モンブランをご紹介♪

↑やっぱ食欲の秋だよね!な方はポチッとご協力お願いします。
2011年11月07日
願い事と邪念は紙一重?
おはようございます!
瑠璃光寺最終回!
五重塔見て、何思う…?

「何て造形美なんだ!この庭園の構成はこの時代の流行だったのかなぁ」
そんな事考えてたら、神童ですな、逆に怖い…( ̄Д ̄;;
で、五重塔の上の方の行くとお寺があって、
そこに願い事を叶える?邪念を払う?でっかい数珠みたいな物が吊るしてありまして、
カチンカチンと数珠を回して8個玉を落とすと良くて、
8個以上は邪念になるというものを我が子が挑戦!

1、2、3、4、5、6、7、8、9、10…!?
いや、やり過ぎじゃろ(汗)
我が子は邪念だらけでございます、はい。
でもまあ、もっと遊びたいとかそんなことだろうから、良しとしよう。
これで、『めざせ長者番付TOP3!』とか考えててたらどうしようΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
ブログランキング挑戦中!
↑邪念を払いに山口へ行こう!ポチッとご協力お願いします。
瑠璃光寺最終回!
五重塔見て、何思う…?

「何て造形美なんだ!この庭園の構成はこの時代の流行だったのかなぁ」
そんな事考えてたら、神童ですな、逆に怖い…( ̄Д ̄;;
で、五重塔の上の方の行くとお寺があって、
そこに願い事を叶える?邪念を払う?でっかい数珠みたいな物が吊るしてありまして、
カチンカチンと数珠を回して8個玉を落とすと良くて、
8個以上は邪念になるというものを我が子が挑戦!

1、2、3、4、5、6、7、8、9、10…!?
いや、やり過ぎじゃろ(汗)
我が子は邪念だらけでございます、はい。
でもまあ、もっと遊びたいとかそんなことだろうから、良しとしよう。
これで、『めざせ長者番付TOP3!』とか考えててたらどうしようΣ(゚д゚;) ヌオォ!?

↑邪念を払いに山口へ行こう!ポチッとご協力お願いします。
タグ :我が子
2011年11月06日
瑠璃光寺に現われる蒼い色
こんにちは!
今日は雨ですな〜
仕事の日の雨も嫌だけど、やっぱ休みに日の雨はもっとつまらん!
と、今朝の続き…
瑠璃光寺のおじさま達が狙っていたものとは…

『カワセミ』
そう、ここ瑠璃光寺にはごく稀にカワセミが来るんです!
一週間粘っても現れないこともあるというから、この日はラッキーでした
が、しかし、残念ながら、ボクのレンズ14ー140ではこれが限界(ノω・、
画像拡大してこれですもん
さすがそこはおじさま達、すごい望遠レンズでした。
やっぱこうでなくちゃ、キビシイですな。
ボクは今あるもので、できる限りを撮ろっと♪
ブログランキング挑戦中!
↑今の自分で撮れるものを撮ろう!な方、ぽちっとご協力お願いします!
今日は雨ですな〜

仕事の日の雨も嫌だけど、やっぱ休みに日の雨はもっとつまらん!
と、今朝の続き…
瑠璃光寺のおじさま達が狙っていたものとは…

『カワセミ』
そう、ここ瑠璃光寺にはごく稀にカワセミが来るんです!
一週間粘っても現れないこともあるというから、この日はラッキーでした

が、しかし、残念ながら、ボクのレンズ14ー140ではこれが限界(ノω・、
画像拡大してこれですもん

さすがそこはおじさま達、すごい望遠レンズでした。
やっぱこうでなくちゃ、キビシイですな。
ボクは今あるもので、できる限りを撮ろっと♪

↑今の自分で撮れるものを撮ろう!な方、ぽちっとご協力お願いします!
2011年11月06日
瑠璃光寺そっちのけ!
おはようございます。
昨日仕事帰りに駐車場からチャリンコで帰っていたら、
おばあさんが道で座りこんで動けなくなっていて、
その傍に若いカップルが。
二人とも膝をついて介抱してて、近くのスーパーに車いすを頼んだらしく
スーパーから店の人が車イスを急いで持って来てました。
近頃は何かと嫌なところばかり目につく今日この頃ですが、
こういう方達を見るとホッとします。
我が子達にはこのカップルのように
優しく育ってほしいなぁ。
はい、そんなとこで今日の一枚!

このおじさま達が瑠璃光寺そっちのけで狙っているものとは!?
そうなんです、まさかのあれなんです!!
To be continued…
ブログランキング挑戦中!
↑人に優しくなりましょー!ポチッとご協力お願いします。
昨日仕事帰りに駐車場からチャリンコで帰っていたら、
おばあさんが道で座りこんで動けなくなっていて、
その傍に若いカップルが。
二人とも膝をついて介抱してて、近くのスーパーに車いすを頼んだらしく
スーパーから店の人が車イスを急いで持って来てました。
近頃は何かと嫌なところばかり目につく今日この頃ですが、
こういう方達を見るとホッとします。
我が子達にはこのカップルのように
優しく育ってほしいなぁ。
はい、そんなとこで今日の一枚!

このおじさま達が瑠璃光寺そっちのけで狙っているものとは!?
そうなんです、まさかのあれなんです!!
To be continued…

↑人に優しくなりましょー!ポチッとご協力お願いします。
2011年11月05日
鯉と紅葉と瑠璃光寺 季節の三種盛り 青空を添えて
おはようございます。
今日は私の好きな洋楽ロックバンドのリンキンパークのお知らせ♪
本人達のPVは著作権の問題もあるので、こちらのカヴァーのPVをご覧頂ければと!
http://www.youtube.com/watch?v=WgG_4Akt9vM←こちらからyoutubeの動画を見れます!
しっとりピアノバラードに変わってますが、これがなかなか良いのです(>o<)/
洋楽をあまり聴かれない方にも是非聴いてみて欲しいなぁと、載せちゃいました
ちなみにほんまもんのリンキンパークはもうちょいロックしておりますo(▽ ̄*)o
さて今日の一枚いってみよー!

はい、山口県の瑠璃光寺です。
尾道の風景も構図が難しかったのですが、
瑠璃光寺もまた然り!!
五重塔をメインに据えると、どうもおかしな事に(汗)
なので、五重塔をそこそこの大きさに配置、
あとは、副題をいろいろと…
少しは変化のある一枚になったかなぁ?
肝心の五重塔が暗い…
もう一枚わりかしベタな構図で撮ったものがあるので、
また後日にでも。
では、今日も一日頑張っていきましょー!!
ブログランキング挑戦中!
↑沢山撮って一枚でも良いのがあると、嬉しいですよね!ポチッとご協力お願いします!
今日は私の好きな洋楽ロックバンドのリンキンパークのお知らせ♪
本人達のPVは著作権の問題もあるので、こちらのカヴァーのPVをご覧頂ければと!
http://www.youtube.com/watch?v=WgG_4Akt9vM←こちらからyoutubeの動画を見れます!
しっとりピアノバラードに変わってますが、これがなかなか良いのです(>o<)/
洋楽をあまり聴かれない方にも是非聴いてみて欲しいなぁと、載せちゃいました
ちなみにほんまもんのリンキンパークはもうちょいロックしておりますo(▽ ̄*)o
さて今日の一枚いってみよー!

はい、山口県の瑠璃光寺です。
尾道の風景も構図が難しかったのですが、
瑠璃光寺もまた然り!!
五重塔をメインに据えると、どうもおかしな事に(汗)
なので、五重塔をそこそこの大きさに配置、
あとは、副題をいろいろと…
少しは変化のある一枚になったかなぁ?
肝心の五重塔が暗い…

もう一枚わりかしベタな構図で撮ったものがあるので、
また後日にでも。
では、今日も一日頑張っていきましょー!!

↑沢山撮って一枚でも良いのがあると、嬉しいですよね!ポチッとご協力お願いします!